キッチンリフォーム2

新しく入れた収納棚は前のものに比べ幅が大きくなりました、換気扇から出窓の端いっぱいまであります。収納が大きくなれば物をしまえるのでいつまでもすっきりしたキッチンになります。物は見えないようにしまうのが一番です。空間もなくなり、掃除も簡単です。
新しく入れた収納棚は前のものに比べ幅が大きくなりました、換気扇から出窓の端いっぱいまであります。収納が大きくなれば物をしまえるのでいつまでもすっきりしたキッチンになります。物は見えないようにしまうのが一番です。空間もなくなり、掃除も簡単です。
こんにちは、キッチンリフォームの写真を載せます。これはリフォーム前の写真です。
壁はタイル、ガスコンロはガス配管があって写真ではわかりにくいですがコンロの後ろに隙間がありました。物が落ちやすく、掃除も大変です。コンロが独立しているのでコンロ周りは隙間だらけでした。
壁はキッチンパネルで仕上げ目地を減らし、汚れが付きにくくなりました。
コンロはビルトインコンロになり、キッチンの中にはめ込みましたので隙間は無くなり物が落ちることがなく掃除もしやすくなりました。ガラストップという素材なので、油汚れなどが付いても簡単に落とせます。
こんばんは、今日先週から始まったキッチンのリフォーム工事が終わりました。連日遅くまでお邪魔してお客さんにはご迷惑おかけしました…。
写真は明日にでも紹介させていただきます。ではまた…。
こんにちは、昨日の話しですがオール電化の研修会に参加してきました。講師の先生のお話は大変わかりやすく、つげ風呂はあまりオール電化に力を入れてこなかったのですがこれからもっと考えていこうと思いました。しかしブログに書きたいのは研修会の内容ではなくその開催場所です!なんと星が丘ボールというボーリング場で行われたのです!!何故こんなとこで??と思いました。ピンが倒れる音が聞こえるところでやらんでも…終わってから理由がわかりました。たぶん近くの「デザインの間」とういところでIHクッキングヒーターを使って料理の実演ができるからなんでしょうね。歩いて3分ぐらいのとこにあるショールームみたいなとこでした。
長くなりましたが以上です、明日からキッチンのリフォーム工事に入ります。ではまた…。
こんにちは、今日はタイルをはってきました。アパートの二階でお風呂のタイルです。階段の上り下りがしんどかったです。
今日は最近では暖かい方でした、明日もこんな気温ならうれしいのですが…。明日は2回目のゴルフコースです。ではまた…
こんにちは、今日は木のお風呂を施工してきました。真新しい木のお風呂は綺麗で香りがよくてたまらんですよ。。お風呂の中での作業があったのですが、このまま木の香りを楽しみながらお湯につかれたら最高なのになーっと…。
私が今住んでるうちも木のお風呂ですが、10年以上経っているので香りも弱くなってきてます。嗚呼 我、温泉行きたし。ではまた…
お風呂の改装前・改装後の写真です。
改装前はお風呂の蛇口も2ハンドルでした。もう少し熱いお湯が欲しい、熱すぎたので冷たくしたい、こんなとき2つのハンドルの微妙な回し具合で温度をコントロールするのは大変です。
改装後はサーモスタットつきの蛇口になりました。水とお湯を混ぜて数字で示した温度にしてからお湯をだしてくれます。熱いお湯が欲しければ設定温度を少し上げる、数字でわかるのでやけどするほど上げるということは無いと思います。
洗面所の改装前・改装後の写真です。
まず、水を溜めるボウルが小さいですね。
そして蛇口の首が短いので何を洗うにしても大変。皆さんも経験ないですか?手を洗おうとしたら奥の壁に手が当たって洗いにくいなーって。
改装後の写真です。正面から写真を撮るとフッラシュがうつるので斜めからにしました。ボウルが大きくなり、小物の収納も増えました。蛇口も伸び縮みするシャワーヘッドになり、ボウルの掃除や花瓶に水を入れたり大きい物も洗いやすくなりました。
こんにちは、今日は2009年の仕事始めでした。本年も宜しくお願いいたします。
さて、お正月皆さんはどのように過ごされましたか?私はゴルフコースにデビューしてきました!
成績は良かったと自分では思っています。
それ以外は友人と過ごしました。新年会をしたり、ボーリングしたり…
今日から普段の生活リズムに戻るまで時間が掛かりますが、一日一日大事にすごして2009年もいい年にしていこうと思います。 ではまた…
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |